忍者ブログ

Shoggi生活

日常生活、音楽について、気が向いたときに綴っております。 HPはこちら http://nakanokazuko.yukimizake.net/index.html 以前のBlogはこちら http://plaza.rakuten.co.jp/lunarestimme5/

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風19号

昨日の台風19号は凄かったですね。

うちは昨日の夜10時に停電。
私はいつも風の音が怖いので、
今回もテレビをつけっぱなしにして、
外の音が聞こえないようにやり過ごそうと思っていたのに。。。
しょうがないので、寝ることにしましたが、
目をつぶると風の音がますます気になって眠れない。
明け方5時まで一睡もできませんでした。

そこでちょっと考え方を変え、
先日買って読み始めていた「インプット全集」を
蛍の光窓の雪、懐中電灯1本片手に読んでみました。
非常に面白かったので、今日から早速実践。

明け方5時頃になってやっと、
ゴウゴウ鳴っていた風が弱くなって
色んな物がぶつかる音が止んできたので、すこし眠りました。



2時間後、起きてみると青空が出始めたので
起き上がって家の周りを散歩。



防風林の杉の葉や枝がそこら中に散らばっていました。
こんなに恐ろしい台風は初めてですね。
花巻市内は朝の時点で500戸ほど停電。
うちも届を出しに行きました。

幸いうちには発電機も太陽光もあったので、あまり困らずに済みました。
発電機は30分とちょっと使ったあたりで
ボンッ!と煙を上げて爆発。
中国製の安いのを買ったからよ!と母が大笑い。
そのあと太陽光に切り替え、午後には電気が復旧しました。

この辺はまだ停電くらいで済みましたが、
東京都内、千葉、茨城、福島、長野、宮城、岩手の沿岸は
水害がひどくてびっくりしています。

亡くなった方、行方不明の方も40人あまり。
これからの復旧も時間がかかりそうです。
この後も被災地の皆さん、どうかお気を付けて!

拍手[1回]

PR

キリストの受難



今日は聖金曜日
キリストが十字架にかけられて殺されたしまった日。
キリスト教徒の多い街は祝日でお休みです。
この辺もみんなが喪に服して静まり返っています。
カーニバルの時に散々飲み食いをして
受難の時期は断食をする方々も多くいます。



このミケランジェロのピエタ像は私の大好きな彫刻で
この像の彼が鬱状態のまま試行錯誤を重ねて創り上げた
小さな像なんですが
この像の前に立つと、なぜか涙が出るのです。
この像の試作品(未完成品)は、この何十倍もの大きさですが
この像から湧き出ている何らかのエネルギーには及びません。

そしてなぜか高校の修学旅行の時見た
弥勒菩薩を思い出すのです。
同じような思いが隠されているような気がしてなりません。
この仏像も小さくて柔らかい光を放っていました。



キリストは自らをユダヤの王であり、神の子であると言ったがために
十字架にかけられたわけですが
三日後には復活しますので、ご心配なく。
とは言っても、、、、
ゲッセマネのオリーブ園を通り抜けてゴルゴダに行くと
キリストが復活して出てきたと言われる扉が今でもあるのですが
なんと!
壁を一枚挟んで隣にお住まいのイスラム教徒の方々
その扉、コンクリートで固めちゃったんですよね。σ(^_^;)
そしてまた壁一枚挟んだ向こうはユダヤ教。
ムエチンに嘆きの壁、キリストの鐘と賑わい深いことこの上なし。
10分と静かな時間がありません。
エルサレムはすごいところです。

キリストがコンクリートの扉を抜けて復活できることを祈りつつ
やっぱり最後は宮沢賢治かなぁ、と思うのでした。
世界全体が幸福にならないうちは
個人の幸福はありえない

最後にこちら、全ての宗教の和解を願って!



拍手[1回]

東日本大震災から3年


震災の起こった日、私はスイスに居りました。
朝起きてパソコンのスイッチを入れた途端
大量のメーッセージとメール。
70件はありましたね。
全てが生きてるか?うちに電話したほうがいい!
と言った内容でした。
何が起こったのか分からずぼーっとしているうちに
友人が全てを説明してくれて、それからがパニック。
ネットではひどい映像が流れるし、電話はもちろん繋がらない。
何をしたらいいか分からなくなって、
部屋中の掃除をしたのを覚えています。

しかも、その時の寝不足とショックで声が出なくなり
結局それから3ヶ月はまともに歌えませんでした。

当時の被災地の写真を今日は思い出すつもりで開いて見ました。
これは2011年4月。





そして2011年の8月。





大槌町は戦争の爆撃を受けたように
まち全てが無くなっていました。
友人も亡くなり、震災で生き残った友人も
一緒にみんなと死んでしまえば良かったなぁ。
と、当時はこぼしていました。
私も日本にいなかったばかりに
だから俺は昔っから原発反対してるんだよ、原発止めろよっ!
お前は日本にいないから汚染された物食べなくて済むんだな
お気楽でいいな!とか、
いろんな、いろんなことを言われましたっけ。

3年たった今、みんな笑っています。
悲しみは笑顔の下に隠して生きています。
元気になったから、楽しいから、じゃないんです。
そして私は彼女たちの悲しみを受け止めようと頑張ってしまった結果
温泉で倒れてしまったんですが。。。σ(^_^;)
亡くなった人たちからは
生きている幸せ、生きるからには幸せにならないといけない。
そんなことを教えてもらったような気がします。

今日は追悼式で天皇陛下が日本国民
そして日本を助けてくださっている全世界の方々に向けて
追悼のお言葉
を述べておられました。
素晴らしいお心遣いでした。
私も自分の部屋で一人黙祷を捧げました。
この時ばかりは世界中があの日を悲しんでいるかのように
ここでは雪がますますたくさん降り出して
音が全く聞こえなくなりました。

何の因果かインフルエンザにかかり
今年はこの日を日本で迎えることになりました。
スイスにいると、この日は毎年カーニバルで楽しく大騒ぎ。
ここ数年はそのギャップに気が滅入っていましたが
今年は静かに心落ち着いて、この日を過ごすことができました。
やっぱり私は日本人なんだよなと、思った瞬間でした。

最後にこちら



ヤフーで3.11を検索すると10円が義援金として
東北へ寄付されるというものです。
願東日本復興!

拍手[2回]

Love


Happy Valentine's day!

I love you!



そしてこの曲も!



拍手[0回]

明けましておめでとうございます


明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。



今年は大晦日の夜から元旦朝にかけて
友人宅で小さなパーティーを開き
乾杯をして新年のお祝いをしました。
その後近くのライン川まで足を運び、花火を楽しみました。

去年もいろいろありましたが、今年の始まりは順調!

今年も皆様にとりまして、よい年になりますように!


拍手[0回]

HN:
Kazuko
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe