Shoggi生活
日常生活、音楽について、気が向いたときに綴っております。
HPはこちら http://nakanokazuko.yukimizake.net/index.html
以前のBlogはこちら http://plaza.rakuten.co.jp/lunarestimme5/
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カルダーラCD録音
今日は朝からカルダーラのCD録音がありました。
間に休憩も入って午後2時ごろ終了。
全体的に音が低いこともあり
私もソプラノを歌ったりなんかして
果たしてこれでいいんだろうかと思うことしきりでしたが
OKがでたならそれでいいのだろうと自分を納得させました。
お昼には和食を食べに行き
おすしのランチセットを頼みました。
サンルイの面白いおすし屋さんよりは
ずいぶん丁寧な味でした。
このお昼ごろから、ストレスがたまっているのか
顔中真っ赤に晴れ上がり
アレルギーが出て微妙にかゆぃ。。。
本番はお化粧しないといけないので
無理にやりましたが
明日からは当分ノーメイクですね。。。
今日の本番は、事故がいっぱいで終わりました。。。
テンポがリハの2倍の速さって。
はぁ~。。。
こういうのにも慣れていかないといけないなぁ、と思いつつ。
蕁麻疹がどんどんひどくなっていったので
最後の演奏会でしたが
楽屋で一杯ビールを飲み夕食を軽くつまんだ後は
すばやく退散しました。
これでいいのか、自分!
PR
ドルトムントにて
今日はフリーでしたので午前中自主練習したあとは
ドルトムントの町を歩いて見ました。
こちらはStadtkircheカトリック教会のようです。
中にも入ってみました。
そしてそのあとはショッピング。。。
今はバーゲンの時期でいろんなものが激安!
ピアス5個も買っちゃいました。。。
それから大好きなdmで化粧品やらビタミン剤やらを
また多量に。。。
ギャラ使い果たしちゃいますね。。。
そして夜は仲間たちの演奏会に行きました。
今日はカルダーラのオーケストラの曲に
ヴィヴァルディの四季。
ジュリアーノ・カルミニョーラがソロだったのですが
これは興奮しましたょ。
あんなに靴の音立てなくてもいいんじゃないの?とは思いましたが
体中で音楽を表現。
オーケストラはあらゆる意味でスリル満点!
ずいぶん楽しませていただきました。
こちらyoutubeにありました。
この画像はちょっとキッチュな感じがしないでもありません、、、が、
Liveは素晴らしかったですょ!
Saint Louis の御寿司屋さん
去年の11月半ばから
Bachstiftungサンクトガレンでのカンタータの録画と演奏会
ラインベルガーのミサ
ヘンデルのメサイア
モンドリアンアンサンブルとの現代曲、4回に及ぶ演奏会
デュオリサイタル
と、ものすごいストレスと戦い
自分ながらにかなり厳しく
そしてすばらしい演奏家たちとの
本番を無事こなし終え
かなり満足な人生を送っていました。
ところがその後
緊張の糸が切れたのか、エネルギー不足に陥ってしまいました。。。
起き上がろうと思っても、なかなか起き上がれず
ご飯も口に入らないので1週間で5キロのダイエット成功!
それを見かねたバーゼルの友人が
私をSaint Louisにある御寿司屋さんへ誘ってくれました。
お店の内観はこんな感じです。
そしてそこにあったお醤油が、サンビシ!
(何かのパクリ?!)
そしてキリン一番搾りなのに、グラスがなぜハイネケン!
味噌汁はレンゲで食す!
お寿司はシャリの量がきっと日本のおすしの倍はあるかと思われる量。
箸でつまんだらボロッと半分に崩れちゃいました。(爆)
しかも、盛り付け方適当過ぎるぅ!
ガリなんてぐちゃぐちゃ。。。
そしてデザートには羊羹。
レストランで羊羹、初めて食べました。。。
と、驚きばかりの御寿司屋さんでしたが
味はまあスイスと同じくらいで、まあまあの感じでした。
しかも値段はスイスの3分の一ほど。
笑いの止まらないレストランでした。
たまにはこういうのもいいですね!